塾【行かなくてもよい】って本当?
「塾になんて行かなくても大丈夫」と言われる方、本当にそうでしょうか。
勉強の仕方と学ぶことの大切さを知らない お子さまは、将来の選択肢が狭くなってしまうかもしれません。
今回は、元教諭から見た「本当に塾に行く必要がない子」の特徴をお伝えします。
ズバリ、「満点+α」です。あなたのお子さまにも当てはまるでしょうか?
目次
塾に行く必要性は?
お子さまの学力を問わず、塾に行かせるべきかお悩みの方は少なくありません。
そこで、教育者から見て、本当に塾に通う必要がない子どもの特徴をお伝えします。
- 学校の授業で集中できること
- 家に帰ってから予習・復習を自らできること
- テストで満点をとれること
(100点阻止問題を除く)
確かな答えは ありませんが、上の3つは、塾に通わなくてよい子どもの必要最低限の条件です。
3つの条件を踏まえた上で、塾に行かせるべきか考えたい方は、こちらをご覧ください。
お子さまが ご家庭で 予復習を自ら行い、学校の授業を集中して受けていらっしゃるのであれば、自ずと「満点」という結果はついてきます。
もし、そうしたことが不足していると感じていらっしゃるのであれば、塾の先生に予復習の方法から教えてもらった方が手っ取り早いと言えます。
また、次のような方もいらっしゃいます。
「予復習はしているみたいだし、学校の授業も真面目に聞いているというの。」
そのようなお子さまも、学習方法が合っていなかったり、学習の質が悪かったりして、非効率的な勉強をされていると考えられます。
学習方法に変なクセがついていることもありますので、塾に行かれた方が早く結果を出すことにつながるでしょう。
地頭のよい子は、自分に合った学習方法で、質の高い予復習をするから結果がついてくるのです。
このように、お子さま自身にあった学習方法で勉強できるかということが 塾に行く必要性のポイントとなります。
では、自力で満点を取れていれば塾に行かなくてもよいか、と言われると そうは言いきれません。
なぜなら、満点を取ることだけに満足しているようでは、人生に通じる「勉強の大切さ」が分かっていないと考えられるからです。
満点+α で決まる
かんたんに言うと、満点を取るだけで満足せず、自ら学び続ける気持ちが大切だということです。
この気持ちあれば、塾に行く必要性は低いと言えるでしょう。
公立高校の元正規教員として 多くの生徒を見てきた経験から、やはり第一志望校に合格しやすいのは、意欲があって、前向きな子です。
まわりの大人が心配するほど努力し続ける子もいます。
旧帝大に合格したある生徒の保護者の方は、「うちの子、勉強しすぎていて心配なんです。」とおっしゃっていました。
その生徒本人が言うには、「まだまだ足りないから勉強する」のだそうです。
この意欲があるからこそ、塾に行かなくても、目標を達成することができるのでしょうね。
人生において、勉強に終わりはありません。
だからこそ、+α(プラスアルファ)の部分は、大人になっても大切なのです。
一生涯をかけて知識や技術などを自ら求め、それに没頭できることだとも言えますね。
もし、この+αの部分が足りないのであれば、今からでも遅くはありません。
次のこと、さらに次のこと…というように、追求する精神をご家庭や塾で、少しずつ養っていくといいですね。
親だけができること
制限なく学び、追求することができる環境を整えてあげることです。
たとえば、小学生のうちから中学生の内容を学んだっていいわけです。
それだけ学力があるなら、中学のレベルにとどまらず、高校のレベル、大学のレベルにまで学びを広げられる環境をつくるべきです。
もちろん、有名大学に行くことを視野に入れているのであれば、早めに先の内容を学習するのが望ましいです。
中高一貫校であれば、中学3年生までに高校1年生の内容をすべて学習しているようなところもあります。
また、公立学校に通われている場合は、先の内容を学習するときに注意が必要です。
たとえば、学校の授業中に 先の内容を学習していると、「先に進んではならん」と先生に指導されることがあります。
これも一斉授業の弊害ですが、その場にいる全員が同じことをしていないと先生は嫌う傾向にあります。
先取り学習が「他事」だとみなされると、成績(評定)が下がってしまうおそれがあります。
学校でまだ学んでいない内容は、ご家庭で学習させるようにしたほうが無難でしょう。
もし、お子さまが先取り学習を学校の授業でしていて注意を受けた場合、保護者の方に行っていただきたいことがあります。
子どもは、大人の言葉に敏感な年齢です。
そのため、学校の先生が言った「先に進んではならん」という言葉に従ってしまうことがあります。
先の内容を学ぶことは間違いではないのに、不安を抱かせてしまうことになりかねません。
このときは、毅然とした態度で、「先に進めていい」ということを保護者の方が伝える必要があります。
まわりの大人や環境に制限を受けることなく学習できるようにサポートをお願いします。
最後に、子どもは、自由な発想ができる環境にいることも重要だと考えます。
子どもからの提案をすべて「ダメ」だと言うのではなく、ある程度のことであれば、認めてあげてください。
そうすれば、ものを言うべき時に 言うことができる子に育ちやすくなりますし、視野が広がります。
自分の発想が認められたことに喜びをおぼえ、さらに いい発想をするようになる子もいます。
ある程度の制限にとどめれば、子どもは、伸び伸びと育っていきやすいのです。
最近は、以上のような環境を整えることが難しくなってきているようです。
そうした状況を踏まえ、多くの学習塾は、お子さまに合わせたサポート体制を整えています。
また、学習塾に行くべきか迷っていらっしゃる方は、一度、気になっている塾に ご相談いただければと思います。
愛知県一宮市にある当塾では、教員経験者がお子さまの特性を見抜き、最適なサポートをさせていただきます。
当塾のように、子どもの特性を理解して、根気強く勉強に付き合ってくれる先生がいる塾に行けば間違いありません。
学習塾に通わせるかどうかは、各ご家庭の判断ですが、通わせるのなら、どの塾を選ぶかも重要です。
以下の記事で、塾選びのポイントをまとめました。
参考になさってください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。