愛知県【高校入試】ai特講・四字熟語編

愛知県高校入試の「国語」では、例年 四字熟語の問題が出されています。

そこで、愛知県一宮市にあるai特進塾(アイトクシンジュク)では、過去10年間の熟語やことわざなどの出題傾向をまとめました。

※年度については、「◯年度入学者の学力検査」という意味です。

 

2011年度

Aグループ

なし

Bグループ

〔 〕にあてはまる漢字2字を答える問題です。
(-前略-)新しい事業は〔 〕満帆だ。
答え:順風

〔 〕にあてはまる言葉を選ぶ問題です。
(-前略-)彼がコートの中を〔 〕に走りまわり、大活躍した。
ア 縦横無尽
イ 快刀乱麻
ウ 徹頭徹尾
エ 一触即発
 
答え:ア

 

2012年度

Aグループ

〔 〕にあてはまる漢字2字を答える問題です。
(-前略-)意見は千差〔 〕だ。
 
答え:万別

〔 〕にあてはまる言葉を選ぶ問題です。
彼の社会観には、世代をこえて通じる〔 〕がある。
ア 普遍性
イ 画一性
ウ 象徴性
エ 必然性
 
答え:ア

 

Bグループ

なし

 

2013年度

Aグループ

〔 〕にあてはまる言葉を選ぶ問題です。
(―前略―)二人の反応は〔 〕だった。
ア 効率的
イ 相対的
ウ 対照的
エ 意識的
 
答え:ウ

 

〔 〕にあてはまる言葉とその意味を選ぶ問題です。
(―前略―)さまざまな意見が出された。しかし、どの意見も〔 〕で、特に目新しいものはなかった。
〔言葉〕
ア 一進一退
イ 大同小異
ウ 奇想天外
エ 異口同音
オ 首尾一貫
〔意味〕
ア 全体的にほぼ同じで似たり寄ったりであること
イ 多くの人が口をそろえて同じことを言うこと
ウ 普通の人では思いもつかないこと
エ 考えや態度が終始変わらないこと
オ よくなったり悪くなったりすること
 
答え:〔ことば〕イ〔意味〕ア

 

Bグループ

なし

 

2014年度

Aグループ

〔 〕にあてはまる言葉を選ぶ問題です。
彼の主張は漠然として〔 〕性に欠けるため(―中略―)わかりにくい。
ア 偶然
イ 自発
ウ 主体
エ 具体
 
答え:エ

 

Bグループ

〔 〕にあてはまる言葉を選ぶ問題です。
彼は、とても〔 〕がないと思われていた商談を粘り強くすすめ(―後略―)
ア 生産
イ 精算
ウ 清算
エ 成算
 
答え:イ

 

2015年度

Aグループ

〔 〕にあてはまる漢字2字を答える問題です。
日夜、〔 〕錯誤を重ね(―後略―)
 
答え:試行

 

次の文中の傍線部と同じ漢字を用いるものを選ぶ問題です。
新型の国産旅客機がシュウコウする。
ア 文化財をシュウフクする。
イ 会場をカンシュウが埋める。
ウ 辞退のシュウソクを図る。
エ 大統領のキョシュウに注目する。
 
答え:エ

  

Bグループ

〔 〕にあてはまる言葉を選ぶ問題です。
世界的な選手と握手する〔 〕のチャンスをつかんだ。
ア 一喜一憂
イ 海千山千
ウ 一念発起
エ 千載一遇
 
答え:エ

 

2016年度

Aグループ(ことわざ)

〔 〕にあてはまる漢字1字を書く問題です。
身を〔 〕にして働いた。
 
答え:粉

 

Bグループ

次の文中の傍線部と同じ漢字を用いるものを選ぶ問題です。
(―前略―)シュビ一貫している。
シュセキで卒業する。
シュジクとして活躍する。
ウ 研究にチャクシュする。
エ 相手にセンシュ点を与える。
 
答え:ア

 

2017年度

Aグループ

〔 〕にあてはまる漢字2字を答える問題です。
(―前略―)臨機〔 〕に行動できる力(―後略―)
 
答え:応変

 

Bグループ

次の文中の傍線部と同じ漢字を用いるものを選ぶ問題です。
窓をカイホウし(―後略―)
ア 彼はホウヨウ力があり(―後略―)。
イ (―前略―)流派によってサホウが異なる。
ウ (―前略―)生中継でホウエイされた。
エ (―前略―)各国をレキホウされている。
 
答え:ウ

 

2018年度

Aグループ

次の文中の傍線部と同じ漢字を用いるものを選ぶ問題です。
(―前略―)ホウソウ紙は必要ないことを伝えた。
ア (―前略―)救命胴衣をソウチャクする。
イ (―前略―)無線でソウジュウする飛行機を作っている。
ウ (―前略―)千五百万年前のチソウを見ることができる。
エ (―前略―)物資をユソウできるようになった。
 
答え:ア

 

Bグループ

次の文中の傍線部と同じ漢字を用いるものを選ぶ問題です。
(―前略―)銅像にはジュウコウ感がある。
ア (―前略―)古いコウテツ製の金庫がある。
イ (―前略―)彼の平和へのコウセキをたたえた。
ウ (―前略―)コウツウリョウが多い。
エ (―前略―)コウセイ労働省が管轄している。
 
答え:エ

 

2019年度

Aグループ

次の文中の傍線部と同じ漢字を用いるものを選ぶ問題です。
(―前略―)受け継がれてきた民間デンショウがある。
ア (―前略―)図版をサンショウする。
イ 皆のリョウショウを得て(―後略―)
ウ (―前略―)楽しげにダンショウする(―後略―)
エ 音楽の授業で(―中略―)ガッショウした。
 
答え:イ

 

Bグループ

次の文中の傍線部と同じ漢字を用いるものを選ぶ問題です。
(―前略―)山並みをハイケイに記念写真を撮った。
ア お手紙をハイケンしました。
イ (―前略―)惜しくもハイタイした。
ウ (―前略―)ニュースが瞬時に日本にハイシンされる。
ハイスイの陣で試合に臨んだ(―後略―)
 
答え:エ

 

2020年度

Aグループ

〔 〕にあてはまる言葉を選ぶ問題です。
(―前略―)父の帰国を〔 〕の思いで待っている。
ア 東奔西走
イ 日進月歩
ウ 一日千秋
エ 千載一遇
 
答え:ウ

 

Bグループ(ことわざ)

〔 〕にあてはまる漢字1字を書く問題です。
(―前略―)〔 〕は急げと応募した。
 
答え:善

 

 

さて、今年度は何が出題されるでしょうか。

万全を期して、受検に臨みましょう。

ai特進塾では、「国語」の授業を選択された方に、毎時 熟語問題を出しております。

入試本番まで鍛えられるので、得点源を落とさずに済むことでしょう。

四字熟語やことわざは、ご家庭でもクイズ形式で行うことができます。

ai特進塾に通っていなくても かんたんに始められるので、おすすめですよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

Follow me!